星の煌輝・ベストセレクション考察(緑)

ども、ダークロアシンオウ支部所属の血石の水です(ぇ
地元には鬼とかいたんですよ、ええ。


そんな訳で私がダークロアの考察を担当致します。
考察をするという話を聞かされたのが日曜の深夜だったのですが、
時間的にはギリギリでした。
何で皆そんなにすらすら書けるんですか……?


そんな訳で中身に入りますね。


星降学園バンド ギター担当
タレント/スチューデント/悪魔
1/1/1
▼/シンクロ/チャージ1
このキャラクターがバトルする際、≪このキャラクター≫に±0/+2/+2して判定する。


除去耐性のなさを気にしなければ強いです。
このキャラをブレイクできるネームレベルがどれだけいると思ってるんですか。
Saga3に入ってから、ダークロアにはスチューデントやタレントを持った
ネームレベルがかなり多いのですよ。
姫鬼神の鈴鹿さんとか夜羽子サマとか未依奈とか真央とか、
パイモンとかアフロディーテとかKAMILAさんとかリムノレイアとか。
とにかく素体として便利なアイコンだと思います。


バトル時に1/3/3になるのもかなり強いです。
何せ攻撃力3のシンクロですから、
キャラだけで緑や赤の大型すら倒せる可能性があるわけです。
コレ2枚でシンクロすると、攻撃力は6。
相手が何も握っていなければ美鈴すら倒せる攻撃力です。
別にシンクロしなくても攻撃力3・耐久力3ですから、
緑や黄のドローキャラ程度が相手ならば一方的に倒せたりもします。
除去されなければ強いですよ。


しかし除去されないように狛獅子やアストライアを入れるのは
何か違うな、と思わなくもないです(ぇ


守り戌
ワーウルフ/ゴースト
1/1/1
▼/シールド/シンクロ/チャージ1


ワーウルフとしても強いですし、
ゴーストとしても強いです。
ワーウルフとしてはフルムーンの効果を受けられるシンクロ持ちということで、
それだけでかなりの価値があります。
コレと1/1/1のワーウルフでシンクロしつつフルムーンを使うだけで、
攻撃力は8ですからね。


ゴーストはそもそも精神1でシールドを持つというだけで貴重なのです。
コレと土地神のおかげでやっと普通に緑のゴーストデッキが組める感じがします。


カジキマグロ
マーメイド/鬼
1/2/1
キャパシティ-1/インターセプト/チャージ1


▼なし・シールドなしは流石にデッキには入れにくい気はしますねぇ……。
まぁ1/2/1チャージ1のみよりはかろうじて強いかもしれませんけど。
とりあえずセプト持ちなのでパワー0で放置したいですが、
このアイコンであれば緑以外は安心してよさそうです。
……普通の構築をする人と勝負している場合は、ですけど(ぉ
しかし、どうせ放置するのなら
同じアイコンのオニオコゼの方が強いような気がしないでもないです。
まぁ鬼のメインアタッカーを積んだアフロディーテデッキとかに積むのは
アリといえばアリですかね……?


お使い猫
ワータイガー/ワーカー
2/2/2
▼/ドロー+1


このお使い猫が出たことはワータイガーデッキにとって大きなプラスです。
フルムーンを使うデッキにとっては補給が大事なのです。
何せフルムーンは全体パンプなわけですから、
補給が整えばその分だけ殴れるキャラが増えることになるのですよ。
他の色のドローキャラとは環境に登場する意味がかなり違います。
ワーウルフデッキであっても、余った枠にコレを投入するのもアリです。
普通は鳶猫からな気がしますけど(笑


土地神
1F/0C
ゴースト
2/3/3
ドロー+1
「む゛ぅ〜」


やっと緑で普通にゴーストデッキが組めそうな雰囲気ですね。
何せ今まで緑で1Fのゴーストの軽ブレイクというと、
幽霊船くらいしかいなかったですから。
まぁそれでも鬼や悪魔を足回りにしたほうがいいかとは思いますが、
5枚目以降の軽ブレイクが必要な場合には普通に入りそうです。
緑のゴーストを使いたかった人にとっては嬉しい1枚です。


リュパン
1F/1C
ワーウルフ/ヴァンパイア
2/3/3
キャパシティ-1/シールド/チャージ1
「こんにちわーん!」


ワーウルフとして見ると貴重なシールド持ちです。
ワーウルフデッキでシールド持ちのブレイクが欲しければ、
基本的にはコレしかないと思います。
(一応黄にはハウンドというカードが存在しますが、
 そのためだけに黄をタッチするかというと……(笑)
特別シールド持ちが必要でなくても、
ワーウルフで5枚目以降の軽ブレイクが欲しい場合は
コレを積むことになりそうな気がします。


ヴァンパイアとしてみると、元々ヴァンパイアには
ヴァンパイア・ディスインターメントというシールドチャージブレイクがいるので、
そこまでの魅力はないです。
しかし、ヴァンパイア+ワーウルフデッキだったり、
ワーウルフが入っていなくてもワータイガーを積んでいるなどの理由で
フルムーンが入っているのであれば検討の余地アリです。


サンタンタイガー
2F/1C
ワータイガー/悪魔
3/4/4
ブレイクスルー
「隙だらけにゃ〜」


シンプルながらも手軽な強さという印象のブレイクですね。
忘れてはいけないのがフルムーンの恩恵を受けられる点です。
コスト的にも軽いですし、
3ターン目に3/7/7ブレイクスルー、というのも普通にあり得る話です。
2挿しのお使い猫や小悪魔ウェイトレスをブレイクするビジョンも見えます。
ワータイガーフルムーンビートを組み場合にはマッチしたカードですね。


女神“アストライア”
2F/2C
ゴースト/タレント
3/4/4
≪このキャラクター≫はアタック宣言できない。
≪あなたの支配キャラクター全て≫にシールドを与える。
あなたの支配キャラクターがプレイヤーにアタックした場合、≪このキャラクター≫を捨て札する。
1:目標の≪キャラクター1人≫のアタック宣言を取り消す。


どう運用すべきか非常に悩んでしまうカードですね。
メリットに対してデメリットが大きいというか、
そもそも後ろ向き過ぎるというか。
とりあえず、支配キャラクター全てがシールドを持つので、
アンドレアなどとの相性は……
と思いきや、こちらから殴ってしまうとアストライアが捨て札になってしまいます。
攻撃に生かすのは難しいですね。


大きく分けて道は2つでしょうか。


1つは殴らないという道ですね。
赤メインで栞・美鈴で場を安定させ、
危険そうなアタックはアストライアで止め、
デッキが薄くなってきたところで世界樹で回復、といった方向になります。
……アストライアがいらないのではないか、という気もしますが(ぉ


2つ目は無理矢理殴るという方法です。
こちらのアタックが通った場合アストライアは捨て札になりますが、
「捨て札になる」だけです。
バインドを利用するなどすれば場に残すことは可能です。
アンドレアの例で言えばメトセラあたりをセットすることになるかと思います。
あと、一撃でゲームを決められるのであれば
捨て札されるなんてことは関係なくなります。
こちらはラーの光とか魔神転生で大ダメージを通していくことになりそうですね。
後は、「プレイヤーに」アタックしなければ捨て札にならない、
というアプローチもありますね。
要するにキャラ目標にアタックを仕掛ければいいのです。
張翼徳+サイキック・スクリームとかでもいいのですが、
一番能力的に噛み合っているのはいぶきかと思います。


ストライク・ガーディアン“ルシア・ハイレイン”
3F/3C
ワーウルフ/ウォリアー
4/5/5
インターセプト/ブレイクスルー
1:目標の、≪このキャラクターのアタック宣言に対してガード宣言しているキャラクター1人≫に3ダメージを与える。


攻守に渡ってバランスの良い能力をしていると思います。
……がある意味自己完結していて考察が難しいです(笑


ブレイクスルーとエフェクトのおかげで、
シールド持ちのブレイクがいなければ赤・緑は中型以上、
それ以外は大型以上でないとこのキャラを止められません。
逆に大型相手には厳しいことがあるので、
バトルで強くなれるカードがあるといいかと思います。
基本は恐らくフルムーン、
精神攻撃を意識するなら赤の各種精神攻撃対策カード、
中途半端に考えるならメトセラや浴衣などのパーマネントでバインド、
もしくはアルテミス・ボウでイニシアチブ、といったところでしょうか。
ウォリアー持ちなのでレナスの能力の恩恵も受けられますが、
このカードのためにレナスが入れられるかというと微妙です。


涼風鬼姫鈴鹿御前”
4F/4C

5/6/6
このカードを同じネームを持つキャラクターにセット宣言するか、このキャラクターに同じネームを持つ
ブレイクカードをセット宣言した場合、≪ブレイクカードのコスト≫は、そのオーナーの手札に戻る。
このカードの下に「姫鬼神“鈴鹿御前”」がある場合、≪このキャラクター≫はインフィニティを得る。
≪このキャラクター≫は、パワーがX以下のキャラクターとのバトルによるダメージを受けない。
Xはこのキャラクターのパワーに等しい。
このキャラクターがプレイヤーにアタックした場合、≪このキャラクターにセットされている
パワーカード全て≫をそのオーナーの手札に戻す。


蟹ではやたら鈴鹿さんを出していた私ですが、
今回も1BOX買ったら3枚入ってました。鈴鹿さん愛してる。


それはさておき、能力の考察ですね。
まず、蟹のときと同様のアビリティを持っているので、相変わらず
テレパシー・ブライトマインドなどの手段によるパワーカードのセットや、
コマンド・ソーティや瑠璃子などによる
鈴鹿さんのパワーカードを支払わずに殴れる能力、
魔神転生やミッドナイト・ランデブーなどのパワコンは有効です。


問題は新しく追加されたデメリット能力です。
アタックを通すとパワーカードが戻るので、
基本的に1発しかアタックが通りません。
さて、このデメリットをどう軽減するかです。


1:1発のアタックの価値を上げる
基本的には攻撃力を上げる方向になります。
一番分かりやすく現実的なのが金棒です。
相手がチャンプブロックしている場合にも有効ですしね。
魔神転生も有効です。どうせ1発しか通らないので、
精神力が下がるのを気にする必要もないです。
後述のデビルズ・ギター+呉竹鞘杖刀というのも可ですね。
また、どうせ1発しかアタックが通らないのなら……
ということで挑発を使うというネタもあります。
まぁネタにしかならないのですが(ぉ


2:パワーカードが戻った後にパワーカードを補給する
テレパシーやブライトマインドを使えば一応再び殴れます。
アビリティはあまり有効ではないですけどね。
複数枚パワーカードを挿せるタイムリープのほうが有効でしょうか。
必要な分だけパワーカードを補給する、という意味では
ヴェリネを使うのもアリなのかもしれません。


3:戻るパワーカードを有効活用する
パワーカードが戻る前にファストタイミングでコストを使うのも手です。
1と重複しますが魔神転生は有効です。
夜羽子サマエフェクトでパワーカードを吸い、
場のパワーカードの減少を防ぐというアプローチも存在します。


4:涼風鬼姫鈴鹿御前”ではアタックを通さない
鈴鹿さんのアタックが通らなければパワーカードは戻りません。
普通に鈴鹿さんで殴ると1発目をスルーされて終了なのですが、
こちらの場にハイドランジアやジゼルがいた場合はどうでしょうか?
相手が通したら他のキャラに交代してやれば、
鈴鹿さんのパワーカードは手札に戻りません。
それから、物凄く強引な手段ですが、
姫鬼神“鈴鹿御前”が下にある状態で夜羽子サマエフェクトを使って
涼風鬼姫鈴鹿御前”を捨て札してやれば、やはりパワーカードは戻りません。
かなり勿体無いですけどね。


5:殴らない
殴ろうとしなければアビリティは関係ないです。
ダークウィップを使って守りに入ってみたりとか、
サンフラワーなどを使ってやたら堅いキャラを作ってみたりとか。


……とまぁ、結構色々考えられます。


後はスチューデントアイコンがなくなった訳ですが、
緑には純血というカードがあるわけでして。
……まぁ鈴鹿さんの能力だと効果は薄そうですけどね。


スター・ティアラ
2F/1C
-/+1/+1
▼/チャージ1
≪このカード≫はファストカードのタイミングでセット宣言可能。


イカンスローピィってもう既に過去のカードですよねぇ……。
そんなことを思ってしまう2F1Cでファストタイミングで使用可能な
±0/+1/+1のパーマネントです。
パーマネントなので、美鈴やシルマリルの対策になることもあります。


コンボ的な観点ではファストタイミングで使えるパーマネント、
というのが重要な気がします。
モルガンのパーマネントをダメージ置き場に置いて
キャラを場に残すアビリティあたりは有効に活用できそうですね。
同様の理由でウロボロス・リングとの相性もやや良いと言えそうです。


デビルズ・ギター
3F/2C
-/-/-

≪あなたの支配キャラクター全て≫は、シンクロを得る。
1:このエフェクトのコストは使用宣言時にオーナーのダメージ置き場に置く。
メインフェイズ終了時まで、≪あなたのテリトリーのキャラクター全て≫に±0/+1/+1する。


まず支配キャラ全てがシンクロを持つ段階で強いです。
それでいて自分のテリトリーのキャラ全てを強化できるエフェクトを持つため、
キャラだけで相手の大型ブレイクを倒せるようになったりします。


この手のカードは超補給から一気に攻めると強かったりするんですよね。
アフロディーテデッキに入れると面白そうな印象です。


コストをダメージ置き場に置くのはデメリットに見えますが、
普通にメリットに転換することもできますね。
例えば赤で反魂とか使ったりとか、
その他ダメージ置き場にあることがメリットになるカードを
ダメージ置き場に置くのにはいいカードです。
呉竹鞘杖刀のためにダメージを7に調整するのにも使えます。
この場合、デビルズ・ギターで上がった攻撃力と
呉竹鞘杖刀で上がった攻撃力のおかげで攻撃力の数値が凄いことになりそうです。


悪魔“アイム”
3F/3C
悪魔
4/5/5
このキャラクターがプレイヤーにアタックした場合、あなたの任意の≪キャラクター1人≫に
Xダメージを与える。Xはこのキャラクターのパワーに等しい。


月光のプレミアムデッキに入っていた頃も使い方を考えたのですが、
相変わらず考察が難しいですね。


何にせよ、とにかくアタックを通すことが重要になります。
分かりやすいのはステルスですね。
フルパワーからの最初の1発が通るだけでもそれなりに有効なので、
インビジブルマントやワームホールでもOKです。


まぁブレイクスルーというのもある程度有効で、
相手の場に相打ちを取れるブレイクがいなければ
アビリティはかなり有効に働くかと思います。
色的・コスト的な意味でバニースーツあたりが有力でしょうか。


アビリティの性質上、縦挿しが基本となるので、
パワーが高いほどガードされにくくなるカードとの相性もいいです。
まぁタイム・ストップや金銀妖瞳のことなんですが(笑


ガードすると相手が損をするカードもガード抑止になるので有効かと思います。
ペネトレイト付与とか呉竹鞘杖刀あたりがそれに当たりますね。
緑のカードの中では血の宴あたりもガード抑止に有効そうですが、
3コスト支払う価値があるかどうかは微妙なラインです。


他のアプローチとしてはジゼルでアタックするキャラを交代する、というのもあります。
(今回ジゼルは何度も出てきます(笑)
とりあえず適当なキャラで殴って、
相手が通したらアイムとチェンジすればいいのです。


また、フルパワーから殴っても、1〜2回ガードされて
1〜2ダメージしかキャラに飛ばせないことも多いです。
飛ばせるダメージに不満がある場合は、
テレパシーやブライトマインドを使ってパワーを増やしてやればいいかと思います。


モダンエルフ“アルテア”
2F/2C
モンスター/アスリート
3/4/4
オフェンシブ/ブースト1/パーマネント+1
「覚悟してよね。手加減なんて、しないんだから!」


オフェンシブ+ブーストは基本的には強いんですよ。
ただ、ブースト1では微妙な感じは否めません。
色は違いますが、同じ中型ならオプティックトライの方が使い勝手はいいです。


オプティックトライにはできない運用方法を考えるとすれば、
パーマネント+1を有効活用するくらいでしょうか。
星で出たスター・ティアラあたりがあると地味な活躍をしそうです。
何せファストタイミングで2枚セットすれば、
美鈴やシルマリルすら倒せる可能性がありますし……
まぁ現実はそんなに甘くないと思いますが(笑
突破力とオフェンシブはあるので、
バトルでの生存力があるといいかもしれません。
+(1)とイニシアチブを持たせられるアルテミス・ボウと、
ブーストの相性は結構いいような気がしますね。


ゴシックヴァンパイア“ケイト・ツェペシ”
2F/2C
ヴァンパイア/タレント
3/4/4
3:目標の≪プレイヤー1人≫に1ダメージを与える。その後、この効果でダメージを受けた目標の手札から、
あなたの任意のカード1枚を捨て札する。


使いたいとは思うのですが、
正直ゴモリーグラスデモンデッキ以外の道が見えないんですよね。
それ以外だと効率が悪すぎてどうにも……という感じです。


1ダメージに注目するならカッサンドラあたりでしょうか。
相手に引かれては困るカードをピンポイントで落とせる、
というと強い気がしてきませんか?(ぉ
カッサンドラヴェリネケイトとか、
徹底すればネタデッキ的な意味で面白いデッキは組めるのではないかと。
多分勝てませんが(ぉ


ヴァンパイア・イモータル“オジマンディアス”
3F/3C
ヴァンパイア♂
4/5/5
このキャラクターがプレイヤーにアタックした場合、通常のダメージ判定の後、≪アタックを受けた
プレイヤーのデッキ≫の上からX枚を捨て札する。Xはこのキャラクターの攻撃力に等しい。


とにかくアタックを通さないと始まらない、
という意味ではアイムと同様です。
故に、アイムのところで挙げたカードのほとんどが有効です。
無理にパワーを高く保つ必要がない分、
インビジブルマントやワームホールを使う場合のハードルは低いです。


捨て札する枚数は攻撃力依存のため、
攻撃力を上げればその分だけ捨て札できる枚数も増えます。
しかも文面を読む限り精神攻撃力アップでも構いません。
ワームホールで通す型の場合は、
四大天使降臨までファクターが伸びれば
1コストあたりデッキを4枚削れたりする可能性も。
緑には邪天使がいるので有り得ないとまでは言えないのもポイントです。


フランチェスカでアビリティを複数回コピーするとかも
面白そうだとは思いますが……
その場合、アタックを通す手段は勅命あたりになるんですかねぇ。
あ、普通に次元迷宮でもいいですね。


独眼鬼“春日童子
1F/1C
鬼/スチューデント
2/3/3
≪このキャラクターのアタック宣言に対してガード宣言したキャラクター≫の
パワーカードX枚を捨て札する。
Xはこのキャラクターの通常攻撃力の数値に等しい。


アビリティ的には劣化ベリティリどころか、
劣化ドゥルガーですからねぇ。
アルテミス・ボウとかタナトスとかフェンリルとか、
ベリティリドゥルガーでできることをやろうとすると
どうしても見劣りするコンボになってしまいます。
ドゥルガーベリティリと違うのはファクター・コストとアイコンなので、
そのあたりを重点的に考えましょうか。


とりあえず1ファクターと軽いので、
サブカラーとして緑を入れた場合にも投入可能です。
ステラの横に立って殴れば強そうな気がしますが、多分気のせいです(ぉ
金銀妖瞳やタイムストップを使うのも容易ですが、
普通にやると通せるダメージは6点なので工夫は必要です。
せっかく鬼アイコンを持っているので、金棒を使うのが基本でしょうか。


姫鬼神の鈴鹿さんと同じアイコンを持っているので、
コレでパワーを削りつつ鈴鹿さんで殴れれば強いかもしれませんね。
ジゼルがいれば面白い動きをしてくれそうです(笑


ワーウルフ“流菜”
2F/2C
ワーウルフ
3/4/4
≪このキャラクターのアタック宣言に対してガード宣言するか、このキャラクターにガード宣言された
キャラクター≫に1ダメージを与える。
メインフェイズ終了時まで、≪このキャラクターからダメージを受けたキャラクター≫は
アタック宣言・ガード宣言できず、そのキャラクターの持つスキル・エフェクト全てを無効化する。
1:≪このキャラクター≫のアタック宣言またはガード宣言を取り消す。


アビリティでダメージを与えれば、
そのターンのそのキャラの動きを封じることができます。
バトルに入る前に逃げることもできます。
……というのが普通の使い方です。
が、注目すべき点はアビリティによるダメージ以外でも
キャラの動きを封じることができる、という点だと思います。
つまり、エフェクトで直接ダメージが飛ばせれば
それで動きを封じることができてしまうのです。


……とはいえ、そのための手段は
パーマネントに頼るくらいしかないのですが、
無条件でダメージが飛ばせるパーマネントというと……
竜進化とかパイライトくらいなんですよね。
竜進化で2コスト0ダメージを飛ばしても微妙な気がしますし、
パイライトはアイコンが合わないので難しいです
(スカディとかエクステンションスーツを利用すれば
 セットできないこともないですが……)


ただパイライトが付いた時の挙動は面白そうですね。
何せ、3コストで任意のエリアのキャラ全てに1ダメージ与えられますから。
シールドを持っていないキャラ全ての動きを封じれます。
……まぁ、付かないですけど(ぉ


なお、サマリー15-3bより、
与えるダメージは0点でも構いません。


私一押しのロマンコンボはコレ。


ダメージ置き場にィアーリス2段と流菜を置く
    ↓
フランチェスカをブレイクする
    ↓
フランチェスカエフェクトでィアーリス2段のエフェクトと流菜のアビリティを得る
    ↓
ィアーリス2段のエフェクトをX=0で相手キャラにばら撒く
    ↓
相手はシールド持ちのキャラしか動けなくなる


……多分可能ですよね、コレ?





普通の、というか緑で主流になっている構築をすると
ほとんど入りそうなカードは無い気がしますが、
コンボデッキとかを考えるにはそれなりに面白そうなカードが多いですね。


……こんなところでいいですかね?